運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2131件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

今日は、昭和六十二年の国鉄民営化と平成十一年の鉄道事業法の改正による規制緩和一石を投じたいと思います。  まず、国鉄民営化ですが、その頃は経済人口右肩上がりで、物価もインフレ基調であり、正しい選択だったんだと思います。しかしながら、民営化から三十年以上過ぎた今、長年のデフレと人口減少に苦しむ地方では国の鉄道政策に対する不満と不安が相当たまっているのも事実です。  

舞立昇治

2021-05-20 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

地域経済良くなる、日本経済良くなる、そして地球が助かるということになれば一石三鳥かなと思いますし。ただ、これ分野が、総務省であったり経済産業省であったり環境省であったりまたがっているので、是非そこはしっかりと、まず経済産業省がリードを取っていただいて進めていただくようにお願いをいたしまして、私の質問を終わります。  ありがとうございました。

ながえ孝子

2021-05-12 第204回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第2号

この挑戦に対しては様々な意見をいただきましたが、若者政治参加を促すことについて一石を投じることができたと考えております。  ここで、まず、公職選挙法について二つ言葉を取り上げたいと思います。それは、被選挙権と公職候補者となる権利という二つ言葉です。

浜田聡

2021-04-21 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

地元の稲作農家の方々には、大臣のお言葉ですから大変重く受け止めておりますし、中には、子実コーンなど、しっかりと新しい展開をしていきながら、外国の飼料穀物の輸入に対して一石を投じたいという若者たち法人グループをつくって、まだまだ規模は小さいですけれども、水田の活用の仕方を頑張ろうじゃないかということで挑戦しているところも出ましたし、また、本当に純粋な稲作農家のところは、ちょっと首をかしげながら、本当

渡辺孝一

2021-04-16 第204回国会 参議院 本会議 第16号

また、二〇一八年の診療報酬改定では、風邪の治療や肺炎の予防に効果がない抗生物質の不適切な使用を抑制することを狙って、医師が診察の結果、抗生物質を使う必要が認められず、使用しない場合に、抗生物質を使う必要がないことを説明する場合の小児抗菌薬適正使用支援加算が新設され投薬しないことが病院の収入になる、薬漬け医療一石を投じられました。

川田龍平

2021-03-30 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

学校などでは総合的学習で近所のおじさん、おばさんのお話聞いたりするのから始まって、中学生や高校生になると、もう将来の職業を選択する上で、いろんな業種の人たち学校に来ていただいて取組をしている学校など、数多く私も承知していますので、これは大いに進めていったらどうかなと思いますし、それをきっかけ教員資格を持った方が戻ってきていただけるんだったら、これまた一石二鳥ではないかというふうに思います。

萩生田光一

2021-03-25 第204回国会 参議院 総務委員会 第7号

芳賀道也君 資料にあるように、国民民主党では、昨年十二月の税制改革への提言にて、自動車への課税について、コロナ禍に伴う消費の落ち込みの影響を抑えるため、全体として減税になるよう対応することが望ましいと考えています、効果の検証が難しい政策に財源を投入するより、景気対策にもなる減税、さらに、カーボンニュートラル、脱炭素、事実上の歳出拡大一石三鳥の自動車減税を行うべきです、このように提唱しています。

芳賀道也

2021-03-24 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

また、やはり今の一番の問題は、この新型コロナの問題は、無症状の人がいて、そういう人たち感染を広げているというところじゃないかと思うんですが、検査件数が増えれば無症状感染者を見つけるきっかけにもなって、そういった意味では、旅行に行く人も増え、そして、そういうワクチン接種に行く人も増えるとか無症状の人が見つかるという意味では一石二鳥じゃないかなと思うんです。

古川元久

2020-11-26 第203回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

私も、大臣もおっしゃっていたように、今回の住民投票は、大都市制度広域行政議論について一石を投じるものであったとは考えております。  ただ、一方で、道州制に関しては、私、十八年前に初めて大阪会議員に当選させていただいたんですけれども、実はそのときから道州制という議論がありました。ただ、十八年前もあったんですが、現在まで全く進んでおらないというのが実情じゃないでしょうか。

美延映夫

2020-11-26 第203回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

例えば、廃棄されていた食品生活困窮者に配付するという形で役立てることは、困窮をきわめる一人親等の皆様が助かるのはもちろんのこと、食品ロス削減を通じて環境負荷も削減できる、そして、食品エネルギーの無駄も削減できるといった、一石二鳥にも三鳥にもつながるかと思います。こうした視点で、関係省庁が連携して、食品ロス生活困窮者支援に生かすという課題を共有し、その解決策の検討を提起したいと思います。  

木村弥生

2020-11-20 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

それに何%、まあ二%なり上乗せするというところに加えて、やはりクレジットカード、何割ぐらい扱っているんだ、その手数料は、さっきおっしゃった平均六%ぐらいだったら、六%ぐらいもう上乗せして薬価を決めようじゃないか、そうしたらキャッシュレス決済というのは医療分野でも普及すると思いますので、ぜひ、今の議論の中にちょっと一石を投じていただきたいんです。最後にお願いします、これで終わりますので。

白石洋一

2020-11-12 第203回国会 衆議院 総務委員会 第2号

そういう意味で、この間の大阪構想、残念ながら否決はされましたけれども、本当に大都市制度一石を投じるすばらしいチャレンジだったと思っています。それから、務台先生、先ほど御指摘されましたけれども、政令指定都市会提言を出された特別自治市制度、これも大きな改革を目指したものだと思います。  

井上一徳

2020-11-06 第203回国会 参議院 予算委員会 第2号

ところで、このチャレンジですね、総理大臣大都市制度一石を投じるものであるという御評価いただいておりますけれども、政令指定都市会議が開かれて横浜では特別市の提案とかされておるようでございますが、私たちの、また大阪構想が否定された、しかし、次のバーチャル都区制度ですね、これに向けてチャレンジしていきたいと思っておりますが、このチャレンジそのものについて、チャレンジすることの必要性について、総理大臣

浅田均